インデント~word編~
インデントとは字下げの意味です。
行頭の文字の位置を自在に増減することができます。
これを使いこなせるようになるとワードの文章作成は楽勝です。
インデントを覚える前は
スペースキーで合わせるのですが、フォントの大きさの違いや全角と半角が混ざると
うまく端が揃わなかったりするのです。
インデントを使えば行の指定をし、まとめて端を揃えることができるようになります。

この文章の1月5日と
半額セールを字下げして揃えたい場合

このように綺麗に揃えるのにインデントを使用します。
スペースキーで揃えようとすると

こうなります。
これは文字の大きさ(フォントサイズ)が違うため
スペースキー1回押すとその大きさずがずれてしまうからです。

揃えたい段落を範囲選択してホームタブの段落からインデントを増やすボタンを押すと
右に移動します、文字数の指定もできます。
もしくはルーラーの下にある四角い図形で文字の位置を指定することもできます。
ドラッグしたところで文字が揃います。
インデントの解除は便利なショートカットキー
Ctrlキー + Qキーです。
まずはお気軽に無料体験からはじめてみませんか?
教室の雰囲気や、どんなレッスンを行うかなどを事前に無料で体験していただくことができます。
体験レッスンは専用フォームからお申込みいただけます。お気軽に体験してみてくださいね。
体験レッスンは専用フォームからお申込みいただけます。お気軽に体験してみてくださいね。