大なり小なり苦手な方多いですね。
基準が左になります。
左の数値に比べて右の数値が大きいか小さいかなんです。
数値だけなら混乱しないのですがややこしいのが時間、日付ですね
大なり「>」
例)=8>6
True
基準が左「>」
左「8」は右「6」より大きい
小なり「<」
例)=7<9
True
基準が左「<」
左「7」は右「9」より小さい
時間の大なり「>」小なり「<」
これが時間になるとややこしくなるんです。
時間の大なり「>」は未来(新しい)
=2023/9/20>2020/1/1
これはTrue
左「2023/9/20」が右「2020/1/1」よりも未来(新しい)か
小なり「<」は過去(古い)
=2021/1/2<2023/9/20
True
左「2021/1/2」が右「2023/9/20」よりも過去(古い)か
条件付き書式や関数などの日付で判断するときに大なり「>」小なり「<」で混乱しやすいです。
例)BがAの日付を過ぎている場合は背景を赤にする
=B>A
条件付き書式はBとAどっちが基準になるかで迷う方が多くいます。
○○が基準でここだとB
その値がAの値に比べて過ぎている、つまり新しいかということですね。
左の値に比べてて右の値が大きい(未来)「>」か小さい(過去)「<」かです
まずはお気軽に無料体験からはじめてみませんか?
教室の雰囲気や、どんなレッスンを行うかなどを事前に無料で体験していただくことができます。
体験レッスンは専用フォームからお申込みいただけます。お気軽に体験してみてくださいね。
体験レッスンは専用フォームからお申込みいただけます。お気軽に体験してみてくださいね。